カメラマン業界辞典
一般的にハニカムといえば、ハチの巣のような六角形の集合構造のことをいう。業界では「ハニカムグリッド」のことを略して「ハニカム」と呼ぶことがある。ライトアクセサリーの一種で、ライトの前にハチの巣状のグリッド(画像)を装着し、光を拡散させずスポット的に集光させる効果を得る。
ちなみに片づけることや画面内から外すことを業界用語で「わらう」という。「はにかむ、わらってー」と聞こえたら、うれし恥ずかし笑うことではなく、グリッドを片付けてということなので注意しなければいけない。
[類語]
グリッド スポット
[例文]
彼は、はにかみながらハニカムをわらう彼女を見て笑う。