ご予約はお電話にて承ります

03-3280-3280

info@paolastudio.com

COLUMNコラム

免許【めんきょ】

カメラマン業界辞典

この業界で「免許」といわれて思い浮かぶのは普通自動車免許です。

その普通自動車免許ですが、早めに取っておくに越したことはありません。カメラマンを目指すなら、具体的行動をスタートする前に取っておくことをおススメします。

その理由は以下の通りです。

スタジオに勤めたら・・・


撮影スタジオに勤めるに際しては普免が無くても構わないスタジオもあります。しかし、スタジオに入社すると、現場でさまざまなことを学ぶ中でスタジオ後の自分の身の振り方が見えてくるものです。カメラマンデビューできるにせよ、カメラマンアシスタントになるにせよ、普免は取っておかなければなりません。しかし、スタジオアシスタントは自分の時間を自分のタイミングで取ることが難しい仕事です。スタジオに勤めながら教習所に通うのは現実的ではないかもしれません。

カメラマンアシスタントになったら・・・


カメラマンのアシスタントは多くの場合、「要普免」が前提です。ただし、自分が就きたい師匠がアシスタント募集をするタイミングは事前にわからないものです。募集していることを気付いてから教習所に通うのでは、タイミングを逸してしまいかねません。

カメラマンになったら・・・


カメラマンとしてデビュー後間もなくは、いつ自分に仕事がくるのかまったく読めません。撮影案件によっては機材量や移動距離を考えて、車を出す必要が出かねません。そのたびにタクシーを使うより、カーシェアやレンタカーを利用した方が安上がりだし便利です。

[例文]
聞くところによると写真技能士という国家資格はあるそうです。しかし、業界歴40年の筆者はその資格をお持ちだという方とお会いしたことがありません。周りの人に聞いても誰も知る人はいません。